ここに書かれた記事などはスタッフ個人の意見や主張を含む場合があります。白馬ハイランドホテルはその内容や真偽についての一切の責任を負わないこととします。

一部の写真はクリックで拡大します

2020年03月24日

ブログの引越しをします

皆様に愛されてきた「白馬ハイランドホテル スタッフブログ」ですが
この度引越しをすることにしました。

新ブログURL
http://www.hakuba-highland.net/blog_new/


今までのブログもこのまま残していますが
ブラウザのお気に入り、RSSのフィードなどを登録をされている方は
新しいブログへ変更をしていただきますようお願い申し上げます。


白馬ハイランドホテル


11:48 | Comment(0)

2020年03月19日

五竜岳とモンベル⁉️

ホテルからもよく見える五竜岳。標高2814m。深田久弥が「山容雄偉、岩稜峻れい、根張りのどっしりした山」と讃えた日本百名山。ただ白馬岳と比べるといまいちマイナー(/。\)

image1.png

さて、この五竜岳東面に冬季から現れるのが「武田菱」と呼ばれる山の名の謂われにもなった雪形。

image3.png

先日、白馬に遊びに来た知り合いの山ガールに、そのへんのウンチクを語ったところ「フーン」と軽くうなずき「モンベルじゃん」と一喝。

image2.png

最近はこの反応が非常に多く驚きもしませんが、確かに似ています。因みに私も着ています。

image4.png

モンベルの菱形のロゴについては私も以前気になって調べてはみましたが、五竜岳の雪形とは全く関係がないようです。

春になると山には様々な雪形が出現します。周知のものを見つけるのも楽しいですが、企業ロゴのような新しいタイプの雪形を発見するのも面白いのではと思います🎵



skibeat



今日のスタッフ一品

信州卵と信州ネギを使った牛肉の親子茶わん蒸しです

牛乳と牛が入っているので親子?は微妙ですが

鳥の出汁と卵も入ってるので親子です

by みこしば

image5.png
11:44 | Comment(0)

2020年03月17日

新型コロナウイルス(COVID-19)に対する対応について

ホテルでの新型コロナウィルス対応について

今日は新型コロナウィルスに対し
私たち白馬ハイランドホテルがどのような対策をとっているかを紹介します。

ホテルの従業員はこまめに手洗いとうがいを行うようにしております。

image1-1.png
手洗い中のスタッフ

ホテルの入口とダイニングの入口にアルコール消毒液を用意してありますので
ご自由にお使いください。

image8-1.png
ホテル入口消毒液

image5-1.png
ダイニング入口消毒液

アルコール消毒液についてはダイニング、トイレ側の入口
及び一階エレベーター入口にも用意しています。

image6-1.png
ダイニング、トイレ側の入口の消毒液

image9-1.png
一階エレベーター入口消毒液

ダイニングで多くの人が利用されるトングについては
およそ15分おきに交換しています。

image2-1.png
トング

交換用のトングも多めに用意しました。

image3-1.png
交換用トング

お客様が利用された後のテーブルは
消毒液を使用して拭くようにしてあります。

image4-1.png
テーブル清掃

お食事メニューは小鉢での提供を多めにするように意識しております。

image7-1.png
小鉢料理

image10-1.png
小鉢料理

image11-1.png
小鉢料理

image12-1.png
小鉢料理

箸について入念に洗浄を行っておりますが
気になるお客様のために割り箸も用意させていただいております。

image13-1.png
割り箸の用意


まだまだ至らない点等あるかもしれませんが
お客様に安心を提供できるホテルでありたいと考えています。

今後も白馬ハイランドホテルをどうぞよろしくお願い申し上げます。
21:45 | Comment(1)

2020年03月16日

一足早く、朝の散歩を体験してみた!

おはようございます。

この冬の白馬村は、非常に暖かくて一部のスキー場は今週いっぱいで
閉鎖するところもあるようです。

そんな、白馬村の自然を体感してもらおうと開催している「朝の散歩」が
来月から再開します。「早起きは三文の徳」ということで、今回は、一足早く
春になりつつある散歩コースを紹介します!

って思ったら、この日は生憎の雪模様。ですが、あくまでも春になって来ている
雰囲気で読んでいただければ幸いです。

散歩が行われる日は、6:20にハイランドホテルを出発します。

DSC03297.JPG

その後、ホテルの前にある天神坂を下っていきます。

DSC03298.JPG

天神坂からは、北アルプスの山々を一望することができるハズです。
GW明けには、山々の雪が溶けて様々な模様に見える「雪形」を
みることができます。合わせて、田んぼに水が張られる5月中旬頃からは、
田んぼに北アルプスの山々が写る「水鏡」現象をみることができます。
みなさん、見に行きたくなりませんか?

DSC03299.JPG

その後、蕨平橋を渡り姫川を来たの方へ向かいます。姫川沿いでは6月頃には
ラフティングを楽しむ修学旅行生の姿をみることができますよ。

DSC03300.JPG

しばらく歩くと、なにか大きな養殖場が!何を作っているのでしょうか?
ハイランドホテルのダイニングにも並ぶメニューです。是非とも参加して、
スタッフから聞いてみてください。

DSC03302.JPG

その後、大出(おおいで)地区の集落内を散策します。
水路が流れ、通り沿いには数々の花が咲き乱れるハズです。

DSC03306.JPG

その後、今回の朝の散歩のメインイベントであります大出の吊り橋を渡ります。
この吊橋は古くからあったものを平成14年にかけ変えたものです。

DSC03307.JPG

そして、最後に大出公園の中を歩き大出の吊り橋を見て朝の散歩ツアーは終了です。
ここからは、白馬三山と大出の吊り橋をセットで楽しめる絶景の写真スポットです。
今年は、季節の移り変わりが非常に早いので、4月中旬には桜もセットにした絶景を
撮影できると思います。(絶対の保証はありませんのであしからず…)

DSC03309.JPG

いかがでしたか?
ここまで、約30分ほどの所要時間です。スタッフの楽しいガイドと素晴らしい
景色が、皆さんの心を満足させること間違いなしです。
今年は、新コースの計画があるとかないとか・・・

今年は、日曜・月曜・木曜の朝に開催を予定しています。
(悪天候等の場合は中止いたします)
ホテルスタッフ一同、皆さまのご参加お待ちしております。

まささん


<本日の一品>
今日のスタッフの一品です!ノドグロのガーリック炒めです。
信州のじゃがいもとキノコも入ってます。お酒はビール、洋酒、ワイン何でもあうと思います。

by あおやまさん

200316 青山.jpg
08:52 | Comment(0)

2020年03月14日

カフェ巡り☕





だんだんと春の陽気になってきました☀️

今回は松本市の中町通り(松本城の近く)にあるカフェ『chiiann』をご紹介します!




鈴木風1.jpg






少し隠れ家(?)のような場所なので中町通りを歩いてると中々気が付かないかもしれないのですが、看板がでていると思うのでそれを目印に奥に進んで行くと右手に見えてきます!




鈴木風2.jpg


(※友達が写ってますが気にしないでください💦)





店内の写真は撮っていないのですがとても落ち着く空間です

定番はこのchiiannカステラです!





鈴木風3.jpg





夏に行った時初めて食べたのですが凄く美味しかったです☺︎︎

今回はchiiannに行くのが2回目だったので本日のお菓子(今回はオレンジピール入りガトーショコラ)を注文しました






鈴木風4.jpg




本日のお菓子はずっと同じという訳ではないので何回も行きたくなってしまう素敵なカフェです🌼





中町通りや隣の縄手通りは色々なお店があるので食べ歩きをしながら、雑貨を買ったりしながらと松本城にも近いので見学した後などにお散歩しながら色々楽しめちゃいます!





ふうちゃん
22:00 | Comment(0)

「本日の一品」(特別編)

こんにちは。

ハイランドホテルでは、毎日「本日の一品」という
各厨房スタッフこだわりのメニューを提供しています。

ハイランドホテルブログのファンの皆様ならご存知かと思いますが
各ブログの最後で紹介をしています。

今回は、特別にまとめて紹介しちゃいます。

まずは、3月8日 みこしばさんの作品
「糸魚川産の鯛を使ったピリ辛鯛大根」です

0308(御子柴).JPG

とても、体が温まりそうですね。


次は、3月9日 パティシエ みかねぇさんの作品
「アップルクランブル」です。

0309(関口).jpg

今回はクランブルにりんごと相性のいいくるみを混ぜて焼きました。


続いては、3月10日 いのうえさんの作品
「ソバ飯オムライス」です。

0310(井上).HEIC

2年くらい前に出していたメニューです。ご飯はトマト味にしました。


更に 3月12日 みこしばさんの作品
「糸魚川産の鯛で作った大根とタケノコのアクアパッツア」です。

0312(御子柴).JPG

ニンニクと唐辛子をよく利かしたピリ辛なスープで糸魚川産の鯛と大根を煮ました。


最後は 3月13日 パティシエ みかねぇさんの作品
「信州産かぼちゃのシフォンケーキ」です。

0313(関口).jpg

信州産のとても甘味がある伯爵かぼちゃを蒸して丁寧に裏ごしした物を、シフォン生地に混ぜて焼きました。


このように、ハイランドホテルでは「地消地産」に拘り、スタッフ一人ひとりが
「一皿入魂」の想いで料理を作っています。
暖かくなるこれからの時期、是非とも「本日の一品」を食べに来てくださいね!


まささん
18:42 | Comment(1)

2020年03月07日

八方根情報

厨房 御子柴です

恒例のスキー場調査です

3月6日、八方根スキー場

03060002.JPG


名木山ゲレンデです、前日の雪と予報が晴天なこともあり

オープン前の朝7時45分でこの行列です

毎回朝一活気のあふれるスキー場です

03060005.JPG


リ―ゼンから登ると山間コースが見えますが雪不足で閉鎖です

今年は下山コースは全然滑れていません

3月に大雪降ることを期待しましょう

03060004.JPG


山を見下ろすと雪は少ないですが綺麗な景色が楽しめます

空気がきれいで朝はとても清々しい気持ちになれます

ピシっと整備されたゲレンデに気持ちがはやります

03060003.JPG

リ―ゼンコースです上から下まできれいに整備されてとても滑りやすかったです

仕事前だったのでリ―ゼンコースしか滑れませんでしたが

雪質も天気も最高でとても楽しめました

今日はうさぎ平に整備が入りアルプスのリフトを待つ大勢の人がいましたが

リフト整備でオープンが遅れていたようです

週末また雨予報ですが雪になるように祈りましょう

無題.png

さて仕事にもどります

ハイランドの厨房では、本日のおごっその準備をしています

本日のおごっそはゆずのシャーベットとそばクッキーです

蕎麦クッキーはうちのパテシェの手作りですお楽しみ下さい
13:13 | Comment(1)

2020年03月05日

ホテル玄関横。スッキリしました!

こんにちは。あらやんです。

3月になりました。大雪のピークは過ぎた感じがしますね。

春の季節の白馬はこれからが長い!寒い日々と向き合う日がしばらく続きます。

そんな最中、大先輩の細野さんが「玄関の木を切るぞ!」と声を掛けてくれました。

場所は、玄関のスロープ横の看板【白馬ハイランドホテル】の両脇にある2本の木です。

DSC_0681.JPG

これは、昨年4月に撮ったもの。看板が枝に被ってました。

DSC_1437.JPG

DSC_1438.JPG

はしごと脚立を用意して、細野先輩が剪定をスタートしました。

DSC_1439.JPG

私も慣れない手つきで枝をのこぎりで切りました。

DSC_1440.JPG

剪定終了。看板周りがスッキリしました。

DSC_1441.JPG

切った枝や松の葉の後片付けが、結構大変でした。

DSC_1445.JPG

剪定後に現れた地面から春の山野草のフクジュソウが出てきました。

白馬の春はまだと思っていましたが、近くに来ていると感じました。

追伸:まだ冬を楽しみたいので、スキー場に足を運びたいと思います。

あらやん

【本日のスタッフ一品】
いのうえさんより

IMG_0745.HEIC

信州産長芋のドフィノワです。普通はジャガイモで作るのですが長芋で作ってみました。

19:07 | Comment(2)

2020年03月03日

売店のおすすめ商品ご紹介♪

こんにちは!スタッフみづぽんです。

お土産は何を買おうかな?と迷うこと、ありませんか?

(私はいつもかなり悩んでしまいます…笑)続きを読む
23:41 | Comment(1)

2020年03月02日

安曇野・大北地域に佇むSL(蒸気機関車)を訪ねて その2


昨日のブログの続きです。


昨日のブログでは
「安曇野・大北地域に佇むSL(蒸気機関車)の4機のうち3機はC56」
と言いましたが、ここで紹介するのは
「SL(蒸気機関車)と言えばこの形式だよね!」
と言える形式。
「デゴイチ」ことD51型です。

D51は主に貨物輸送に使われ、太平洋戦争中に量産されたために
日本の機関車1形式の生産両数でも最大を記録しました。
今現在もこの記録は破られていないようです。

では早速、安曇野に佇むD51型を紹介。

JR大糸線、細野駅から2km程、
サンクラブ安曇野というスイミングクラブ付近にあるのが
「D51 483号機」です。


s-image1.jpg


場所はこちら
https://goo.gl/maps/HXHT3MWe8wk66vJ57


こちらのD51は現役時代、長野には縁はありませんでしたが
「デフ(除煙板)」「キャブ(運転室)」に特徴がある機体です。

デフ(除煙板)は雪の多い北海道で
雪の詰まりをできる限り抑えようと切り詰められた
「北海道型切り詰めデフ」


s-image2.jpg


運転席は乗員の寒さ対策のために
できる限り運転席を囲む形式「密閉キャブ」になっています。

s-image3.jpg

D51型の面白さは
多くの数が生産されたから初期型からの決定的な違いがあったり
配属された地域に応じたカスタマイズが行われて
同一形式にもかかわらず色々な仕様が出現し
それが今の保存機にも色々な違いがみられることです。

長野県内にはまだ多くのD51型が保存されていますが
いつかその違いを見ていただきたいですね。

諏訪湖に佇む二つのD51型の形態は
特に注目できるのですがまた何時か語りたいものです。


では最後に語る安曇野・大北地域に佇むSL(蒸気機関車)

C56 124号機です。

s-image4 (1).jpg


場所はこちら

https://goo.gl/maps/FnKcy7MCHp8VqJTP7


実は先ほど紹介したD51 483号機もそうですが
このC56 124号機も少しだけ場所が移動されています。

色々な理由で(保存不適、移動困難など)
SL(蒸気機関車)の保存車も消えていきます。
移動するだけでも大変なので
大変な中でSL(蒸気機関車)を守ってくれる事
その事には本当に頭が下がります。

さてここでのC56型は昨日紹介したものと違い
スノープロウ(排雪機)のない姿が特徴的ですね。


s-image5.jpg

そして神戸生まれなところも・・・


s-image6.jpg


安曇野・大北地域に佇むSL(蒸気機関車)
4機は以上になります。

すぐ近くで見るとその迫力に圧倒されますが
やはり今は終わってしまったもの・・・
しかしそのすぐ近くで新しいものも生まれているのです。


「C56 124号機」が保存されているすぐ近くの

「長野県水産試験場」で「信州サーモン」は生まれました。


https://www.pref.nagano.lg.jp/suisan/jisseki/salmon/salmon.html


「終わりの世界」と「始まりの世界」の同居
なんとも興味深いですね。


ホテルでも提供している「信州サーモン」
「生まれた場所」に「終わったもの」がひっそりと
佇んでいる事に思いを寄せて頂ければと思います。

ゆうすけ


本日の一品

アップルクランブルです。
イギリスで定番のお菓子です。
アップルパイの生地の代わりに、バターの香りたっぷりのクランブル生地を信州りんごの上にたっぷりかけて焼きました。
ソフトクリームと一緒に食べるのがおすすめです。

s-2020-03-01_22-07-20-880.jpg

By 美香



18:02 | Comment(0)