もう8月も終わろうとしています。
あっという間だったというか、でも自分の中ではこの夏はあちこち行けた夏でもあり、いい夏だったと言えそうです。
海に生まれて山で暮らす私。
すっかり山の夏の過ごしやすさにハマってしまいました。
暑さのピークもすぎ、これから秋の足音がだんだん大きくなってくる季節を迎えようとしています。
そんな頃、ホテルのレストランではこの秋の新しい試み、クラフトビールフェスを始めました!!

レストランに新しいビールサーバーが入ったのは8月上旬のこと
ただ、8月上旬はハイボール祭りが開催されていましたので、夏の終わり、ちょうど一昨日の8月29日からクラフトビール(地ビール)に切り替わりました。

今日の営業中にスタッフに協力してもらい、実際のオーダーが入ったタイミングで写真を撮らせてもらってきましたよ。
と、その前にラインナップを紹介します。
クラフトビール、地ビールは以前から2種類のご用意はありました。
信州白馬ビールのアルト、そしてケルシュという中瓶です。
これとは別にこの度4種類のクラフトビールがサーバーからの注ぎたてを楽しんでいただけるようになりました。
第一弾としてそろえた4種類はこちら

信州のクラフトビールとして、今や全国!?
で楽しめるよなよなエール

初めてでも飲みやすいとスタッフにも好評だったグランドキリンJPL

名前からしてあっさり飲みやすいかなと思いつつも、ちゃんと苦みが味を締めてくれるヒメホワイト

そして、黒くてコクのあるアフターダーク
同じビールでも飲んだら違いがすぐ分かる。
そのくらいどれも個性派です。
それぞれのビールの味を一覧にするとこんな感じ
続きを読む