ただ、天気が良かったこともあり、かといって午前中は仕事で抜けられませんでした。
お昼過ぎから夕方までの数時間の休憩時、たまには近くから眺めてみようか!!
そう思って車を向かわせたのが、タイトルでもある白馬岳の登山口猿倉。
ホテルからだと20分ほどで猿倉まで入ることができます。
登山をするわけでもないので、あくまで山を眺めるために行った猿倉。
駐車場の正面に、白馬岳がどーんとそびえるんです。
ついでに?
紅葉の様子も見られたらいいかな?
そんなことを考えながら。
駐車場に入って、一番奥まで行ってみます。
奥に行くほど白馬岳寄りといえばいいでしょうか?
車を停めて、小道を入ると砂防ダム越しに白馬岳が眺められます。

人工物ではありますが、それでもマイナスイオン?ただの水滴??
が舞う空間
もしかしてこの方たちも山を眺めに猿倉に来たのかな?
そんなご家族もやってきたりして。

雲が動くので、山を見る度に様子が変わります。
白馬岳をクローズアップしてみると、なんとなくですが秋の装いになっているようにも感じました。
何が違うって、雪がほぼ消えていたりして、夏とは明らかに山の様子が違います。

山肌もどことなく秋めいた気がしていました。
すぐ近くにこんな山がある。
白馬だから当たり前なのかもしれませんが、いえいえ、やっぱり特別な山だなぁと。
続きを読む