先日、久々に行ってきました。
大好きな山です、『東篭の塔山(ヒガシカゴノトヤマ)』。
白馬からですと『湯ノ丸高原』を目指します。
2時間ほどでしょうか。

『池の平湿原』というところまで行きます。
車でいけちゃう標高2000mの湿原地帯。
ここ、たーくさんの花が咲く場所で、実は人気スポット。
今回訪れたのは、そこから更に歩いて40分で行ける東篭の塔山です。

駐車場からすぐそばにある登山口。
ここを進んでいきます。
緑がいっぱいの季節。
ひょっとして虫が多いかな〜なんて心配は不要でした。
木漏れ日の中の散策、かなり快適でした☀
途中、黄色い大きな花が目立ちました。
≪マルバダケブキ≫

≪シシウド≫

どちらも大きいのですぐに分かります!!
よく整備された道を進んでいきます。

最初の20分はほぼ平坦な道。
所々大きな石があるものの、そこまで大変ではありません。
歩いているとちょこちょことお花が咲いています🌼
≪ハナチダケサシ≫

八方でも今ちょうど見ごろ?
大きな木の横でひっそりと咲いていた
≪ミヤマホツツジ≫

おしべが象の鼻のように長い…なんだか可愛い花です♪
花を見ながら進んでいると、いつの間にか核心部?

ゴツゴツ岩場。
でも、残りの距離は数百メートルなんです。

ここからは景色を楽しみながら進みます♪

ここまでくると風がまた気持ちいい✨✨
景色を楽しみながら進んでいくと、あっという間に山頂が見えてきます。

ああ、久々にやってきたな〜と思いながら、山頂を満喫。
山頂で記念写真、後姿の私w

残念なことに、、、気温が高かったせいか、遠くは霞んでいました。

本当だったらこの先に北アルプスが見えていた…
でも、久々の山頂。気持ち良かったです。
この東篭の塔山を好きな理由。
標高2228mとあまり高くはない山です。
ですが、山頂までくると県内のパノラマを楽しめる場所なのです。
以前来た時の写真ですが…
白馬三山

そして、お天気のいい日には、、、

富士山まで!!
気軽にハイキング気分で行くことが出来る場所ですので、機会があれば訪れてみてください♪
山では秋が着々と近づいているようでした。
秋の花たちが咲いていました。
≪マツムシソウ≫

≪タムラソウ≫

≪アキノキリンソウ≫

≪オヤマリンドウ≫

トンボもいっぱい飛んでいて、夏も終わりなんだな〜とシミジミw
といっても、まだまだ暑いですけどね( ´∀` )
本当は池の平湿原まで載せたかったのですが、長くなってしまいました。
今日はこの辺で…
暑さのせい?夏バテ中…
つめこ