行楽の秋、ダイニングスタッフたまちゃんは時間を見つけては、どこかへお出かけをしているようです。
今日ご紹介するのは、白馬から車で約1時間🚙
同じ北安曇郡、池田町にある大峰高原の七色カエデです。
たまちゃん:「今年ね、もう大カエデきれいなんだよ!!」
つめこ:「いやいや、たまちゃんそれはないよ。早すぎだよ〜」
なんて会話をしていました。
写真を見せてもらうと…

つめこ「うゎっっキレイ!!」
たまちゃん:「でしょー、今年早いの♪」

見方を変えてみても、間違いなく紅葉しています♪
赤もオレンジも、黄色も緑も!!
ちなみに、昨年こんなブログを書いていました☟
2017年10月25日 たまちゃん南へ北へ
そう、10日も早いのです!!
途中、中カエデも立ち寄りましたが、こちらも色づいている!!

まだ10月の真ん中ですよ。
これは本当にびっくりしました。
実はたまちゃん。
この日、大峰高原へ来る前に立ち寄ってきた場所があります。

この景色を見て、どこだかわかった方。
スゴイ。
大北マスターと呼んでも良いかもw

大町市にある『鷹狩山』です。
車で行ける北アルプスの絶景ポイント。
ちなみに北アルプスとは反対方向を見ると、、、

長野県がいかに山深い国なのかが分かる?そんな景色が広がっています。
いつも鷹狩山に行っても展望台に行くだけだったけど、この日初めて散策路を歩いたそうです。
ウッドチップの道。

途中、カエデが真っ赤に染まっていて綺麗。

秋だな〜なんて思いながら進んでいきました。
今までこんなハイキングコースがあることを知らなかったたまちゃん、改めて来ようと決めたとか。
もともと大峰高原にいくつもりだったので、途中にある『唐花見湿原』にも立ち寄ってみました。

秋らしい景色が広がっています。

木道を進んでいこうと思って歩き始めたのですが、木道のあたりに動物のあるものを見つけてしまいました。

唐花見湿原ではクマが出る…なんて話を聞いたこともあります。
この日、熊鈴は持っていなかったし、一人だし…
ということで撤退。
そして、冒頭にご紹介した大カエデを見に行きました。
白馬村内の紅葉が進んでいることは日々のブログでご紹介しておりますが、お隣大町市から安曇野市にかけても少しずつ紅葉が始まっているようです♪
今日、私(つめこ)も大雪渓まで歩いてきたのですが、ここもまた紅葉が綺麗でした✨
長野県内の色々なところで、紅葉の見ごろを迎えております!!
お出かけの際には、目で見て、空気に触れて、秋をお楽しみくださいませ。
写真:たまちゃん
文:つめこ